tetsukoartsound’s diary

たべものブログ

#京都府

FUKUNAGA901

お昼は手軽に 敏速に スイーツのお店なので お昼時でもスッと入れて便利 チーズ・honey トマト・レタス・ハム の2種で1200円

殿田 うどん

新しい宿泊施設が建ち並ぶ街の一角 行列のできる殿田 ショーケースの中もたぬき 来た時も帰る時もずっと行列 名物 たぬき ふわとろ ほっこり 助六 ふぁわっと優しいダシがベース お店で販売されていたおだしをテイクアウト 京都made ちょうど 福岡 茅の舎の…

京都JRA

意外と美味しかった鳥丼 キッチンカーも 次々お参りする人 馬頭観音 若い女性グループや子ども連れも多く アミューズメントっぽい イメージが一変

進々堂三条店

レトロ感漂う安心感 パンはふんわり しっとり 椅子は所々破れてテープで補修してある 飾らない素朴さ 馴染客が多そう 1人でも入りやすい

南山城道の駅

艶やかな緑 お茶の産地の抹茶そば 食べてみたいメニューがたくさん 一煎目 二煎目で異なる風味 三煎目はアイスで お茶の葉も たれと共に モロヘイヤのような食感 お持ち帰りスイーツ なめらかとろみ感 この価格で 充実のお弁当 白身魚の餡掛け さば 11/3再訪…

松風 亀屋陸奥

奈良の松風との違いは 触感 弾力 しっとり感 隠し味の白味噌が京都らしい お店HPによると 司馬遼太郎氏の小説に「松風」が登場。土方歳三を主人公とした「燃えよ剣」(文芸春秋「司馬遼太郎全集」6巻) 鳥羽伏見の戦いに敗れ、江戸へ戻る途中、大坂の料亭「…

蕎麦 松葉

棒鱈蕎麦 いつも混んでる総本家松葉 北店だと メニューは少ないけれど すぐに着席できるから穴場と 教えてくれたのは 栃木の茶人さん 今日もサッと入れました

Bをチョイス 生ハムと人参 魚介の深い旨み えび 白身魚 豆 ジャガイモ 味変用のガーリック入マスタード ちょっと他には無い味わい 高級感あるのに高価ではない こういうビストロが奈良にもあればいいなぁ 丁寧に濾されたかのような きめ細やかクリーミーなチ…

祇園饅頭

これが店頭 1mほど。 『添加物入ってないので 今日食べる分だけ買ってくださいね 1個でも大丈夫ですよ。』 そうおっしゃるだけあって また次回もって思う。 見本で注文したら奥から 持ってきてくれる。 作っておられる様子が 見えるのもイイ

café de 505

珍しくすぐ入れたので入ってみる事に 生パスタ 期間限定メニュー 九条ネギ・れんこん・海鮮が 出し汁と合った和洋折衷感 美味しいけれど 少し足りない感が・・

都のマダム/ガトーギャラリー

中央に挟み込まれたホワイトチョコが アクセント 子供にもわかりやすい味

あぶり餅

これはやみつきになります 白味噌の甘味 食感がたまりません 素敵なロケーション 今宮神社の参道

左近/京都御室

京料理✖️フレンチ 白身魚の昆布締めランチ 鱧のちらしランチ 複雑な味わいの さこんづけが美味しい クリーミーな抹茶のわらび餅 抹茶も濃い 配合が絶妙 さこんづけを おもちかえり

菓匠 清閑院

風鈴の姿のゼリー 羊羹で作られた金魚・朝顔 ラムネ味・桃味・ぶどう味 可愛いけれど添加物が意外と多いなぁ

さめがい名水まんじゅう

平成の名水百選 醒井の加茂神社に湧き出る名水で作られた 丁子屋の名水まんじゅう こしあん ラムネ味 「古事記」や「日本書紀」にも登場 日本武尊が熱病に倒れた時 体毒を洗い流した霊水とも伝えられる 中の餡まで 瑞々しい 神社の境内脇の石垣の下から湧き…

前田珈琲漫画ミュージアム店

暑さへの配慮なのか? ぬる目の珈琲 壁のイラスト画を見ているだけでも面白い 雰囲気も味のうち ユニークな大学校内のカフェ

きたお

深い味わい 黒まめしぼり ほろ苦さと甘さ 抹茶黒まめしぼり

三笑亭/大山崎

西国街道沿い 油の神さま離宮八幡宮に隣接するお食事処 材料が面白い 若鮎・プチトマト 神事のおさがりの油が使われるそう 梅のデザート 天丼との相性マル

下鴨茶寮本店

15年ぶりくらいになるかなぁ、、。 お席とお席の空間が以前より保たれていて落ち着きました。 爽やかな色と豆の風味 京都といえば はも 淡路産のはも トッピングは白瓜 シマアジとコチ 食感のコントラスト 立ちずきないマイルドなポン酢と醤油 八寸 切り子の…

甘麹チーズプリン/西利

お漬物屋さんが作った甘酸っぱいプリン 甘麹チーズプリン税込291円 甘麹をラブレ乳酸菌で発酵させた「乳酸発酵甘麹」ヨーグルトドリンクにトロミがプラスされたような味わい

西湖/和久傳

大好きな蓮根菓子『西湖』(せいこ)が届きました。 二枚の笹の葉の中から赤ちゃんのような弾力のプルプルした和菓子が出てくるのが涼やか。 使い方がよくわからなかった蓮粉が材料。 和三盆糖で練り上げたら 果たしてこんな風味に近づけるのだろうか。

小倉山荘リ・オ・ショコラ

をぐら山春秋 アラレ&チョコレート 米菓4種と3種の焼きチョコレート

阿闍梨餅

マールブランシュの濃茶 茶の菓を ドリンクにした感じ ドリンクにホワイトチョコレートが含まれていた 濃度が濃く 甘味が付いているので 牛乳で割るといい感じ 銘菓 阿闍梨餅は 甘味のないお茶の方があう

祇園饅頭 みな月

行きも帰りも 行列ができていた 水無月3種 お茶の風味 黒糖の深み 程よい塩味の白 美術館のテラスで

京とみ白川

とても丁寧に材料を下準備された 海老と穴子の天丼 だし巻き卵も 錦市場より 細やか 素敵な路

木津だよりCHEF NAKAGIRI

食べ応えある大きさ 安心の素材 朝ごはんにもなる カロリー表示

茶の菓

お手紙と共に自宅に届けられたお菓子 東京に行く時よくお土産に買う茶の菓。 いただくのは初めて。 お茶の香りとホワイトチョコのバランスが○

海鮮丼

てんきてんき丹後の海鮮丼1700円 11時開店時に入店。その後あっという間に満席。 海がすぐそばの割には、海鮮メニューがフライとこの丼だけなのは意外。 お食事処横のジオパークの展示が楽しい。

水出し茶

試飲させてもらった新茶。 雑味の無いスッキリした味わいのあとに青い味がスーッと残る。大吟醸みたいな味わい。 あまりに美味しいのでお聞きしたら、氷で水出ししたのだという。 まずは製氷機用の洗剤を購入。 製氷機の管の洗浄を済ませる。 今年初の氷を作…

和束町cafe kitchen

風味豊か お茶が練り込まれたパスタ 生パスタの弾力 刻み茶葉の食感 イカの意外なマリアージュ 飽きない茶畑の景色を見ながら お茶のチーズケーキ どちらも突出しないジンジャーとほうじ茶のバランスが良い