tetsukoartsound’s diary

たべものブログ

道楽 ー1ー

イメージ 8

玄関部は 江戸時代

イメージ 10

お部屋は 明治初期
陰翳礼讃の世界みたい  ネッ谷崎さま

イメージ 9

お題は 『鶺鴒鳴く』
二十四節気を さらに約5日ごとに分けて
気候の変化や 動植物の動きを伝えるのが 七十二候
鶺鴒鳴くは 七十二候のひとつ

「()の中は器の作者を記してございます」
「えーッ達筆すぎて 読めなーい」

イメージ 1

連想したのは  新薬師寺の お庭
のびのび 勝ち虫が 羽を広げ舞っています
上品  初秋の彩り 香

イメージ 2

繊細な おしごと 
卑弥呼の 宝石箱みたい

イメージ 3

深海に 光る魚たち って感じですね
「楽焼  九代目 江戸時代の作でございます」

イメージ 4

大気の流れ  感じる壮麗な絵付  『鴨に薄』
盛られたお料理が 対峙します
真剣勝負
豊満な鱧に 寄り添うは  セクシーな松茸

イメージ 5

緩急自在の コントラスト
音楽のプログラム構想とも 通じます

イメージ 6

瓢箪の絵付   九谷焼に盛られた
焼き茄子  クリーミー胡麻に纏われ 高貴な風味

イメージ 7

華ある 京焼
内側は  あずき色の背景が  煮ものの ほのかな色味を
浮き上がらせています    ・・・続く